2ntブログ

LuxRender 1.4RC1リリース

2014年10月20日 05:38

LuxRender 1.4RC1リリースされましたよ~!

top-banner-01.jpg

しかし、現在の1.4RC1ですが周知のバグも存在しているようで
UVが設定されていない、テクスチャが存在しないディフューズカラーだけでは
正しくレンダリングされない、などなど
何とか成るかな?

使ってみた感は正直大きく変わった感じは受けませんでしたが
若干レンダリングが早くなってますね
しかしLuxRendeらしく時間を必要としますね。

さて、ほぼ一年ぶりとなる今回のリリースなのですがで
私はLuxRenderはフリーが故もう開発も限界かなと思っていた
その矢先のリリースで、同時に飛び込んだのがBIGニュースでした。

LuxRenderの新たなプロジェクトが動き出したようです、それも壮大なプロジェクトです。

私は物理計算に元ずく正確なレンダリングと言う売り(一番正しいみたいな?)が好きで
LuxRenderをずっと使って来まして、ここでも取り上げてきましたが
最近、ここ一年ほど更新や流れ自体も届こうっていました。

しかし、なんと今年夏LuxRenderはSoftware Freedom Conservancyにより
功績が認められ行政サポートを受ける事となり資金面でも完全に不安が無くなり
大手を振ってFreeレンダラーの道を歩むことができるようになったわけです。
このニュースに喜んでいたところ早速1.4RC1がリリースされたのです。

LuxRender 2.0 APIに元ずくエンジンLuxCoreを改良中との事で
CPUとOpenCLによる新たなるリアルタイムモード
など など色々とサポートの範囲を広げてきましたが
これは来るLuxRenderバージョン2.0に向けての第一歩だそうです。

そして、もっとBigなニュースもありまして
AdobeがLuxRenderを採用に向けてテストをしているとの事

3Dオブジェクトの2Dへの取り込みで
オートマチック3Dシーン合成をもくろんでいるのでしょうか
CPUとOpenCLによる新たなリアルタイムモード による
LuxRenderへのフォルダ構成OBJの直接持込レンダリング
またLuxRenderへの直接OBJを持込んだときの
OBJ同士の衝突判定とOBJの自動配置などすばらしい機能が満載でした。
正確な光のレンダリングだからLuxRenderが選ばれたのでしょうか?
まだ完璧とは言えないLuxRenderだからこその参入でしょうか?
なにはともあれHOTなニュースではあります

3Dレンダリングは擬似的なライトでリアルを演出する方法がまだ主流ではありますが
正確な物理計算に元ずく正確な光レンダリングと言うのが私のつぼでして
ライトのセットも実際に元ずくセットによる光のレンダリングですので
否応無しに簡素化出来るわけです
これはLuxRendeなればこそですね。

そしてまた自動合成ではLuxRenderのエンジンを使ったこんな論文もありました

今後のLuxRenderの展開に期待しましょう、。


ではでは、今回こんなところです。

(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ・・・MNE


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://mneposer.blog.2nt.com/tb.php/399-1d8daf99
    この記事へのトラックバック